2015-05-04 ミズバショウ@マクンベツ湿原 100.ブログ Tweet 昨年は観れなかったマクンベツ湿原のミズバショウを観に行ってきました。 <<昨年>> マクンベツ湿原 - 麺らぶ猫らぶ北海道らぶ\(^O^)/nvtomo.hatenablog.com ミズバショウは湿地に生える多年草です。 白い大きな花が特徴です。 と思ってましたが、実際は葉が変形した仏炎苞(ぶつえんほう)らしいです。 ミズバショウ - Wikipedia 湿原沿いに遊歩道が整備されています。 正確なところはわかりませんが、葉がだいぶ大きくなってきていて、ピークは過ぎている感じなんですかね。 来年はもう少し早い時期、4月中旬ぐらいに来た方がよさそうです。 湿原周辺は広大な土地が広がっており、お散歩にぴったりです。 ↓ランキングに参加しています