麺らぶ猫らぶ北海道らぶ\(^O^)/

札幌在住のSE/嫁な人と猫な人(マロン)と3人暮らし/札幌および近郊の食べ歩きブログ、時々猫ブログ/麺らぶ/猫らぶ/北海道らぶ/アイコンはミルフォードさん

2018 第69回 さっぽろ雪まつりレビューその1 ~雪まつりって何それ美味しいの?

今年も行ってきましたさっぽろ雪まつり。 

 

<<関連記事>>

nvtomo.hatenablog.com

 

天候的に平日に行きたい人生ではありましたが、それもなかなか難しい人生でありまして、今年も週末を待っての直撃。

雪は雨へと変わるでしょうな予報だったので、例年よりも早い時間の出発で嫁さんに、

仕事に行くのと変わらない時間だな( ゚∀゚)・∵. ガハッ!! 

と呆れられたのはここだけの話ですw

 

昨年と同じく7丁目会場からスタートです。 

 

f:id:nvtomo:20180210124011j:image

 

7丁目会場 HBCスウェーデン広場。

雪像は、ストックホルム大聖堂。

 

7丁目HBC会場は、世界各国との友好・交流を深める広場です。今回は、日本との国交150周年を迎える北欧のスウェーデンがテーマです。スウェーデンがテーマ国となるのは、初めてです。大雪像は、スウェーデンの首都・ストックホルムの旧市街ガムラ・スタンの高台に13世紀に建てられた「ストックホルム大聖堂」。14世紀以降、大きな増改築が行われ時計や鐘などもある現在の姿になっています。大聖堂は、王家の儀式も行われる由緒ある教会で1976年に現国王のカール16世グスタフ・スウェーデン国王陛下の結婚式、2010年にはビクトリア皇太子の結婚式も行われました。また毎年9月には国会の開会後の礼拝会場となり、王族や国会議員が出席します。雪像の中央前にある人物の雪像は、宗教改革の普及のために活躍した神学者オラウス・ペトリ氏(1493-1552)で、大聖堂内の講壇の下に埋葬されています。

雪像は、ストックホルム最古の教会の魅力を縮尺およそ1/2で再現します。

 

f:id:nvtomo:20180210124056j:image

 

大聖堂の前にいる雪像は、宗教改革の普及のために活躍した神学者オラウス・ペトリ氏だそうです。 

 

f:id:nvtomo:20180210124147j:imagef:id:nvtomo:20180210124255j:image

 

永谷園のブースもあった7丁目会場。

お椀の中に入っている感じの写真が撮れるようです。

流行りのインスタ映えですかね! 

 

f:id:nvtomo:20180210124338j:image

 

8丁目会場 雪のHTB広場。

雪像は、陸上自衛隊作 奈良・薬師寺 大講堂。

 

今回、大雪像となる「奈良・薬師寺 大講堂」は、法相宗大本山であり、南都七大寺の一つに数えられる「薬師寺」にあり、「講堂」の名の通り、大勢の学僧が参集して、各種の教義について論じあい、互いの研鑽に励む場所です。「薬師寺」は、藤原京の地に造営が開始され(680年)、平城遷都後に現在地の西ノ京に移転しましたが(718年)、度重なる火災により、「講堂」をはじめ「金堂」、「西塔」、「食堂」、「回廊」、「中門」等、「東塔」を除く多くの建造物を焼失してしまいました。その後、お堂は永きにわたり失われたままでしたが、昭和43年から「お写経勧進」により復興が進められ、「金堂」、「西塔」、「中門」に続き平成15年に「大講堂」が復興されました。

再建された「薬師寺 大講堂」は、正面41m、奥行20m、高さ約17mもあり、「薬師寺」の中心となる「金堂」よりも大きく、正に、「薬師寺白鳳伽藍」の雄大さを象徴する建造物となっています。

雪像「奈良・薬師寺 大講堂」は、「アイスブロック工法」と言われる独自の技術で、雪で作った、細かいパーツを貼り付け、精細な箇所まで忠実に再現します。制作は、「北海道テレビ放送」と「陸上自衛隊第二雪像制作部隊」が共同で、延べ3,800人の自衛隊員が、1月7日から2月3日まで、28日間かけて制作します。

 

雪まつり最終盤なこの時期になっても細やかさがわかりますね!

そういえば、8丁目会場の入り口にこんな建物が建っておりました。 

 

f:id:nvtomo:20180210124420j:image

 

雪まつりのために建てられたと思われますが、それにしてはしっかりとした造りですね...

喫煙所?なんですかね...とIQOSでググったら、加熱式タバコなんですね。

中で何かイベント的なことやってるのかも。 

 

f:id:nvtomo:20180210124231j:imagef:id:nvtomo:20180210124506j:imagef:id:nvtomo:20180210124521j:image

 

昨年ぐらいからだったように思いますが、大雪像のある会場はその周辺を食べ処が占拠していてですな...雪まつりって何それ美味しいの?的な感じで、雪像が徐々に脇に追いやられているような気がしています。

周りの観光客の皆さまが口々に、

「あれっ?雪像少なくね?屋台しかなくね?」

と仰っていたのが印象的。

冗談抜きで10年後ぐらいには、さっぽろスノーフェストとかいう冬の食の祭典になってるかもしれません。

 

そんなことを考えながら9丁目会場 市民の広場へ。 

 

f:id:nvtomo:20180210124602j:image

 

昨今の将棋ブームを反映しての将棋の雪像

王将、金将の面。

ということは... 

 

f:id:nvtomo:20180210124634j:image

 

おぉ!こちらは銀将ですね。

残りの一面はなんですかね?( ゚∀゚)o彡° 

 

f:id:nvtomo:20180210124659j:image

 

裏面は何もありませんでしたwヽ(・ω・)/ズコー 

 

f:id:nvtomo:20180210124753j:image

 

雪像を通して昨年の出来事を振り返れるさっぽろ雪まつりですが、星野仙一さんがお亡くなりになったのは今年の年初早々でしたね。

中日、阪神楽天と指揮を執った3球団をすべてリーグ制覇に導いたその手腕は間違いなく近代プロ野球に名を残した名監督と言っていいと思います。

楽天時代の日本シリーズで王手を掛けた最終回で前日に完投勝利を収めた田中将大投手をリリーフに送ったシーンは、この先も語り継がれるでしょうね。 

 

f:id:nvtomo:20180210124840j:image

 

孫悟空とアラレちゃん。

雪まつりに欠かせない名キャラクターです。 

 

f:id:nvtomo:20180210125033j:image

 

こちらは中雪像の動物たちの冬のスポーツ大会。

冬の森の中で、動物たちが色々なスポーツに挑戦している様子を雪像で表現しました。雪の降らない国の動物たちも冬のスポーツにチャレンジしています。 

 

平昌オリンピックをイメージしてるかと思ったらそういうわけではないんですね。

 

f:id:nvtomo:20180210124936j:image

 

こちらは、くまのプーさん 

ちょっといやだいぶ食べすぎじゃないですかねw 

 

f:id:nvtomo:20180210170435j:image

 

映画に出て40年だそうで。

ちょっとダイエットが必要そうなお腹ですw 

 

続きます。

 

↓ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

にほんブログ村 グルメブログ 札幌食べ歩きへ