000.グルメ
晩酌の〆にいただく汁物シリーズ。 今回は、先日イトーヨーカドーをぷらっとしていて目に留まったこちら。 フリーズドライみそ汁 なめこ。 なめこ入りの飲みやすい赤だしおみそ汁です。豆みそと米みそをブレンドした味噌と4種のだしをベースに、隠し味として…
<2021/8訪問> 1年9か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 前回に引き続いて嫁さんと一緒に所用で来た際のお昼ご飯に選ばれたのがこちらです。 聞く限りでは私より嫁さんの方が食べているぐらい天丼好きなんですよね、嫁さん。 鶏天丼を…
最近、無印良品に行くたびに吟味している食べるスープシリーズ。 nvtomo.hatenablog.com 今回は晩酌の〆に良さげなこちらを購入しました。 食べるスープ しじみの赤だし 旨みのあるしじみとわかめを入れて仕あげました。貝の出汁がきいたコクのある豆味噌仕…
<2021/7訪問> 私が社会人人生のスタートを切ったのがオホーツクの北見市。 北見市は焼き肉が有名で、というのは住み始めてから知ったんですが、その北見本店の味覚園が札幌にも数店舗構えているんですよね。 少し前に通りかかった時に店舗があるのを知って、…
<2021/8訪問> 今年三回目の札幌ドーム訪問にして初のホームチーム応援という嘘のようなマジバナですw <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com これまでの二回はいずれも鹿島アントラーズの応援でしたのですね。 1回はホームチームである北海道コンサドーレ札幌…
<2021/6訪問> 1か月ぶりの訪問は、前回に続いての伏古店。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 前回いただけなかったもう一種類のモーニングメニュー目当てでの訪問でした。 モーニングメニュー ポテサラトーストセットをいただきました。 ゆで卵とトースト…
晩酌の締めにと前回初めて購入した無印良品の食べるスープシリーズ。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 日頃ラーメンばかり食べている私にとってはちょいと健康志向過ぎる味わいだったので、今回は別なのをということで、吟味して選んだのがこちら。 食べ…
<2021/5訪問> 8か月ぶりの訪問は恐らく初訪問の伏古店。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 嫁さんや嫁さんのご家族と来ることがほとんどで、一人で来るなんて独身時代まで遡らないと...ぐらい久しぶりでした。 実は、たまたま見つけたサイトで、ホームペ…
<2021/5訪問> 1か月ぶり今年2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 最近チャレンジングな限定メニューが目立つ かつや ですが、定食のご飯がかつ丼とか言われると、一度はいただきたくなりますよねw 準備はいいかい❓ここで、おさらいをしよう1️…
<2021/5訪問> 初めてやってきました。 街中中心に店舗を構える回転寿司 花まる経営の別ブランドです。 映画鑑賞後のお昼ご飯にやってきまして、映画チケットの半券提示を有効活用。 ドリンク一杯無料とのことで、こういう時に私がセレクトしがちなメロンソー…
<2021/5訪問> 7か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 前回嫁さんを連れて行ったら思いのほか好評でして。 今回は嫁さんリクエストでの訪問でした。 前回の訪問以降にサービスの改定があったようで、アプリで貯めていたマイレージ(と言…
毎晩晩酌してる(って言っても缶サワー一杯w)んですが、酒を飲んだ後ってどうしてラーメン食べたくなるんですかね? 以前は割と毎晩、晩酌後にカップ麺やら袋麺で〆てたんですが、年々健康志向に気持ちが向き始め、ある時期からお椀に入れて食べるミニサイズ…
コーチャンフォーって本屋さんなんですけど、地味に私好みの食料品が売っていて、行く目的の半分以上が本ではなく食べ物目当てだったりしますw コーチャンフォーマルシェは2018年3月にオープンした食品コーナーです。人気の成城石井商品をはじめ、日本全国…
<2021/4訪問> 1年2か月ぶり2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 前回はコロナ禍突入付近の訪問でしたね。 いつからかはわからないんですが、しばらく休業していたようで4月からリニューアルオープンでした。 需要急減というのもあるんでしょう…
嫁さんから配給された在宅勤務のおやつです。 いつの間にやら3時のおやつが毎日の定番になってきていて、ただでさえ身体動かさないので...ヤバいですw ヤマザキのほんわりシフォン ホイップカスタードです。 カスタードクリームじゃなくてホイップカスター…
前から気になってたんですが、お値段的になかなか手が出なかったんですよね。 ブルボン ルマンドアイスです。 新しくなったミニタイプのルマンドとバニラアイスのおいしさを楽しめるオリジナルモナカアイスです。 小さい頃は家にお菓子が常備されていたんで…
<2021/4訪問> いきなりステーキには何度かお邪魔して高評価だったので、近いうちに来ようと思ってましたが...という初訪問。 実は予定外でして。 最初は同じフードコート内にある丸亀製麵気分だったのですが、注文しようとしたら 10時半開店なんです♬ と仕込…
<2021/5訪問> 今年二回目の札幌ドーム訪問は、ドーム史上初の現場に立ち会うという貴重な体験となりました。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com こちらでも書いていますが、地元の北海道コンサドーレ札幌も応援はしつつ、本性はJリーグ創設以来の鹿島アン…
在宅勤務のおやつに嫁さんが買ってくれました♪ヽ(´▽`)/ スーパーでよく見かけるモンテールのスイーツ、どれも美味しいですよね わスイーツ ふわもちたい焼き・栗。 クリームとたのしむフレッシュな和洋菓子のたい焼です。オリジナルホイップと自家炊きカス…
<2021/4訪問> ちょうど1年ぶりの訪問でしたか。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com こちらに来る予定ではなかったんですが、目的地だった初訪の麺屋は開店時間が事前調べより遅くて開店しておらず、Bプランの麺屋はなぜか開いておらず(後で調べたら臨時休…
<2021/4訪問> あまり記事にすることはありませんが、私はDAZNで毎試合Jリーグを見るほどのサッカー好きです。 地元の北海道コンサドーレ札幌のことはもちろん応援しているのですが、実はJリーグ創設以来の鹿島アントラーズサポーターでもあります。 年に一度…
嫁さんと一緒になってから行く頻度が増えたお店っていくつかあるんですが、その中の1つがカルディなんですよ。 以前は嫁さんと一緒じゃないと行くことはなかったんですが、最近は1人で来ることが増えまして。 しっかり吟味してみると、私好みな商品が結構あ…
コロナ禍の世界になって1年が経ちました。 ワクチン接種が始まりだし、コロナ前の日常への出口が見え始めてはいますが、まだしばらくは続くんでしょうね... そんなコロナ禍の世界で一気に浸透した感がある在宅勤務。 在宅勤務なんかできない業種、できるけど…
3月25日(木)~28日(日)まで北海道キヨスク 北海道四季彩館 札幌西店で開催されていた北海道札幌駅『伊勢フェア』そんなイベントが行われているとは知らず、偶然通りかかった嫁さんが買ってきてくれました。 <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com 数年食べてな…
セイコーマートで見かけて買いましたが、なかなかイケますよ( ゚∀゚)o彡° サッポロ ナポリンサワーです。 強炭酸による爽快な美味しさが楽しめる大人のナポリンサワー。ナポリンらしい美味しさはそのままに、爽快な後味を実現しました。懐かしく慣れ親しんだ北…
コロナ禍による需要急減で苦境に立たされている石屋製菓。 <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com こちらと同時発売された白い恋人サンドアイスは、コンビニ限定というのもあってか、なかなか見かけなかったんですが、ある日立ち寄ったファミリーマートで見か…
コロナ禍による需要急減に苦しんでいる土産物業界。 「白い恋人」で有名な石屋製菓も例外に漏れず、苦戦を感じさせる話題ばかりが目立ちます。 オンライン販売と並行して、これまでターゲットにしてこなかった一般層向けの販売に力を入れ始めている会社も出…
<2021/2訪問> 体験型バレンタイン❓(・・? とお思いの方は昨年の記事をご覧ください。 <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com まあ、一言でいうとバレンタインデートです( ゚∀゚)・∵. ガハッ!! ということで、今年の旦那さんの希望はパフェの食べれるお店。 私が挙げ…
我が家の献立は基本嫁さんに完全お任せで、私が選択できるのは休日のお昼ご飯ぐらいなんですが、外食がほとんどでコープさっぽろのようなスーパーで何かを買ってということはほとんどありません。 あるとすれば、雪が積もってクルマで外出するのも億劫になり…
<2021/1訪問> 催事で食べたことあるかも...ですが、お店には恐らく初訪問。 牛たんは好き嫌いでいうと間違いなく... 大好きです(*`Д´)ノ と絶叫できるんですが...なかなかいただける機会ないですよね...(お財布見ながら 定食をいただこうとしたんですが...…