010.ラーメン-A00.札幌市
<2021/10訪問> 10月1日にオープンしたばかりの新店。 nvtomo.hatenablog.com こちらの2号店で、元々はもっと早い時期にオープン予定だったところを緊急事態宣言の影響で、ここまでオープンを延期していたそうです。 東区のお店にはないメニューが評判でオー…
<2021/10訪問> 5か月ぶり今年3回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com お隣のお店駐車スペースの一部が使えるのですが、初訪問時にはすでに閉店していたんですが、次に入るお店が決まったようで工事中でした。引き続き駐車スペース使わせてもらえ…
<2021/10訪問> 半年ぶり今年2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 半年来ない内に券売機が導入され、コロナ対策で店員さんに呼ばれるまでは店内に入れなくなり、さらに店名に"本店"が加わりと、様々な変化があったようです。 名古屋コーチン醤…
<2021/8訪問> 昨年11月オープンから1年も経たない内に、メニュー一新してリニューアルオープンしてました... <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com "EAK"と書いてイーエーケーと読ませるようで、いわゆる家系主力の麺屋ということのようです。 オープンしてか…
<2021/8訪問> ちょうど1年ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 調べたら昨年も全く同じ日に訪問していてちょっとびっくりしましたw 白石区菊水エリアを代表する繁盛店で、開店前の並びは普通なので少し早めに到着したら全く並んでなくて…
<2021/8訪問> 1年2か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 幹線道路沿いにあり、通るたびに混雑ぶりが伝わってくる有様に、これまではお昼時を外しての訪問でしたが、お盆休みには少し早い平日休みに開店待ちにチャレンジしてみました。…
<2021/8訪問> 5か月ぶり今年2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com どうせフードコートの麺屋でしょ?と舐めてかかると痛い目に合うクオリティーと行くたびに感じさせるお店だったりします。 豚そば銀次郎をいただきました。 ラーメン史の流れの…
<2021/8訪問> 4か月ぶり今年2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 今年は訪問頻度を増やしたいと目論んでいたのですが、緊急事態宣言中は休業をしていたようで、訪問する機会を伺っていたらいつのまにやら...でした。 冷たい限定のつけ麺もあっ…
<2021/8訪問> 1年4か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 全く来る予定ではなかったのですが、行く予定だった麺屋の場所を思いっきり勘違いしていて、今さら戻れないところまで来てしまって...という段階でいた場所が場外市場付近でし…
<2021/7訪問> 4か月ぶり今年2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 昨夏に大絶賛した限定が始まったとの情報を入手して即訪問でした。 ナッタマ冷やしぶっかけ、肉丼をいただきました。 ナッタマ冷やしぶっかけ。 昨年いただいた冷しぶっかけも…
<2021/7訪問> 今年3月オープンの新店です。 なんでも、関西の名店プロデュースということで、界隈でオープン前から話題でしたし、オープン後も行列が絶えないという話を伝え聞いて混雑が落ち着くのを待っているうちに夏になってましたw 鶏白湯ラーメンと知…
<2021/7訪問> 今年の4月に赤れんがテラス3Fフードコートにオープンした新店。 <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com 南一条の市電通り沿いにあるこちらの2号店?だそうで。 食堂というだけあって、ラーメンもありつつ定食を推しているメニュー構成で、せっか…
<2021/7訪問> 1年3か月ぶりの札幌らーめん共和国でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 健康診断が想定よりも早く終わって、もっと遅く終わる前提で考えていたお店はちょうど一番混み合っているであろう時間帯で、はてさてどうしたものかと思い悩んで…
<2021/7訪問> 3か月ぶり今年2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 毎年今ぐらいの時期になると提供される冷たい限定を求めての訪問でしたが、開店直後にも関わらず、私の後に入店した1組で満席になり、相変わらずの人気ぶりが伺えました。 数量…
<2021/7訪問> 1年7か月ぶりの訪問でしたか。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 我が家普段使いのラーメン屋なんですが、最近嫁さんがラーメン控えてまして...という理由でのお久しぶりな訪問となりました。 何をいただこうか考えた結果、これは間違いなく…
<2021/6訪問> 7か月ぶりの今年初訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 先客2名ともカレーを頼んでいて、コロナ禍でのメニュー展開の多彩さに苦労の後を感じながら、最近毎年いただいている夏限定をいただきました。 冷し汁あり担担麺。 豆乳ゴマだれス…
<2021/6訪問> お店の存在自体は辛うじて認識してましたが、私の選択肢に全く入ってこなかった麺屋です。 最近お昼時に何度かお店の横を通るたびに、少なくない駐車スペースが混みあっているのを見て、何事も食わず嫌いはいけないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネーと認識を…
<2021/6訪問> 西区二十四軒エリアの懸案店に初訪問。 原材料、人件費の高騰が続く中、ワンコインを続けているのはここと狸小路の赤星ぐらいじゃないですかね... <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com 不案内なエリアということもあり、余裕をもっての現地着。…
<2021/5訪問> 豊平区を代表する名店に初訪問。 長年の懸案店で、我が家からは相当距離があるのに加えて、駐車スペースも今は4台でしたが以前は確か1台しかなく、いつも並びがあるようで...というよくある理由でした。 地理的にも微妙に疎いエリアで、以前一…
<2021/5訪問> 初訪問。 4月にオープンしたばかりの新店です。 前はファミレスだったそうで、居ぬきなんでしょうね...明らかにファミレス感ありました。 札幌初進出かと思ってましたが、宮の森にあるんですね。 最近、札幌では乱立の様相を呈してきた横浜家系…
<2021/5訪問> 2か月ぶり今年2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com お隣のお店駐車スペースの一部が使えるのですが、初訪問時にはすでに閉店していたんですが、次に入るお店が決まったようで工事中でした。 引き続き駐車スペース使わせてもらえ…
<2021/5訪問> 7か月ぶり2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 開店直後の訪問でお店裏の駐車スペース に先客はなかったんですが、感染対策で間引かれていたカウンター席はほとんど埋まっていて、店員さんに案内されるがまま2人掛けテーブルお一…
<2021/5訪問> 時計台ビルの吹き抜けの地下に2020年初頭オープンの麺屋に初訪問。 この店の前は泡系博多豚骨麺屋でしたが、そちらで店長だった方が独立出店してお店だと定期巡回しているブログで見たことがありますが、確認は取れていないので違っていたらす…
<2021/5訪問> 半年ぶり2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 感染症対策のためか、壁際の席をすべて撤去し待ち席にしていましたが、それでも帰るまでに満席にはならず、混雑具合も落ち着いてきたようでした。 札幌タンつけめんをいただきました…
<2021/5訪問> 初訪問です。 24時間営業、パン屋さん経営というあまりない形態で、以前から気になっていました。 隣が経営しているボストンベイクの店舗で、建物内で繋がっています。 通常は24時間営業ですが、コロナ禍で札幌市全域の飲食店に時短要請が出て…
<2021/4訪問> 7か月ぶりの今年初訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 私が今のように年100杯近くラーメンを食べるようになるきっかけを与えてくれた麺屋ですが、近年は年1、2回の訪問に留まっていて、どのメニューも久しぶりだったりします。 今回は…
<2021/4訪問> 1か月ぶり今年2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 前回訪問直後にtwitterで見かけた春の限定お目当てでの訪問でした。 春の限定麺 真鯛と春の旬菜の塩ら~麺。 鯛の出汁がいい仕事をしていて、上品な塩ラーメンに仕上がっていま…
<2021/4訪問> 10か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 5年ぐらい前までは足繁く通っていた地域を代表する繁盛店ですが、繁盛店であるが故に年々増していく混み具合から足が遠のき、ここ数年は年1-2回の訪問に留まっています。 とある…
<2021/4訪問> 3年2か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 立地条件が違ったらもっと頻繁に来てるんですが...というお気に入りの部類に入る麺屋です。 日曜日の晩ご飯にはまだ早い時間帯の訪問でしたが、結構出入りが激しかったですかね…
<2021/4訪問> 9か月ぶりの今年初訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 今年は訪問頻度を増やしたいと企んでいるお気に入りの麺屋です。 今年の一杯目は初訪以来となるこちらをいただきました。 鶏白湯 塩をチャーシュー増しでいただきました。 見た目…