毎年恒例のさっぽろ雪まつり記事です。
<<昨年の記事>>
雪まつりのいいところは、早く時間でも観れるところですかね。
日中は人混みでのんびり観れませんから、早い時間に行って観るスタイルの人も結構いますよね。
私もその一人なんですが、10時近くに到着したらもう結構賑わってました。
それでも前半は比較的のんびり観れましたよ。
今年は、市民雪像をじっくり観たかったので、7丁目会場から西に向かっていきました。

7丁目会場はHBC国際親善広場。
毎年のことながら、この精巧さには目を見張るものがありますね。

8丁目会場は雪のHTB広場。
今年のテーマは3月26日に開業を控えた北海道新幹線。
一番右にいるのはPRキャラのどこでもユキちゃんですね。
昼間はイマイチパッとしませんが、夜のプロジェクションマッピングはさすがに映えますね!
9丁目会場は市民の広場。


昨年の出来事、流行りに想いを馳せながら観てまわるのも雪まつりの楽しみ方の一つ。


とりあえず、裏にいちふなっしーなっしー!ヾ(。゜▽゜)ノ




市電も昨年末ループ化されて利用者が増えているそうで。


最近毎年の定番と化した感のある「第九」とお城。

その横には大谷くん!の使用用具が展示中でした。

どこでもユキちゃんもいたるところで頑張ってました。

チカホでも頑張っていたどこでもユキちゃんでした。
続きます。