麺らぶ猫らぶ北海道らぶ\(^O^)/

札幌在住のSE/嫁な人と猫な人(マロン)と3人暮らし/札幌および近郊の食べ歩きブログ、時々猫ブログ/麺らぶ/猫らぶ/北海道らぶ/アイコンはミルフォードさん

第71回さっぽろ雪まつりレビューその3 今年の総括はやはり...

 

7丁目から始まり、西に進路をとり12丁目まで行き、進路を東へと。

 

<<前記事>>

nvtomo.hatenablog.com

 

昨年ほどではありませんでしたが朝から寒さが厳しく、この時点でスマホの充電が切れましたw

あまりの寒さに一気に消費されてしまったようです。

寒すぎて外で充電を待つこともできず、急遽地下鉄に潜って休憩。

ある程度充電されたのを確認して地上へ。

時間が早すぎて入れなかった8丁目 雪のHTB広場から再開。

 

f:id:nvtomo:20200208164053j:image

[大雪像]ウポポイ(民族共生象徴空間)2020.4.24OPEN

2020年4月24日、北海道白老町ポロト湖畔にウポポイ(民族共生象徴空間)が誕生します。「ウポポイ」とはアイヌ語で「(おおぜいで)歌うこと」を意味しております。先住民族アイヌの歴史と文化を主題とした日本初・日本最北の国立博物館として国立アイヌ民族博物館(雪像右手)、先住民族アイヌの文化を五感で感じるフィールドミュージアム、国立民族共生公園の他、慰霊施設が整備されます。アイヌ民族の信仰では、この世のあらゆるものに〈魂〉が宿っていると考えられました。

なかでも、動物や植物など人間に自然の恵みを与えてくれるもの、火や水、生活用具など暮らしに欠かせないもの、天候など人間の力が及ばないものを「カムイ」(神)として敬いました。雪像中央には村を守る神「コタンコロカムイ」(シマフクロウ)が右手にある国立アイヌ民族博物館を見守っております。アイヌ民族は海を渡る交易の民でもあり、漁や交通、運搬の手段として舟を使ってきた歴史があります。海で使用していた舟は「イタオマチプ」と呼ばれ、海はもちろん大きな河川でも、上流まで遡ることのできる、海と河川両用の舟でした。明治以前のアイヌ民族は「イタオマチプ」で海に乗り出し、漁労、交易のくらしをしていました。雪像後方、2つの「イクパスイ」は、人の祈りを「カムイ」(神)に伝える、祈りの際に欠かせない道具です。「イクパスイ」は「カムイ」に「トノト」(神酒)を捧げる時に使われ、その多くには美しい文様が彫られています。ウポポイ(民族共生象徴空間)誕生とともに、共生社会の新たなる船出をイメージして制作しました。
雪像制作/陸上自衛隊第18普通科連隊

 

改装前の5年前に一度行ってるんですよね。

 

nvtomo.hatenablog.com

 

博物館なのでしょうがない部分もありますが、個人的には集客力に疑問符な面があり...ツアー客や修学旅行生をどれだけ取り込めるかがカギですかね。  


f:id:nvtomo:20200208164202j:image

 

めっちゃ可愛いじゃないですか(*´Д`)ハァハァ

今年のNo.1雪像決定ですw 

 

[小雪像]いなば食品「猫がちゅ~るをなめている。」

ちゅ~る ちゅ~る CIAOちゅ~る
ちゅ~る ちゅ~る CIAOちゅ~る
ちゅ~る ちゅ~る CIAOちゅ~る
いなば CIAOちゅ~る
ーいなば食品ー
雪像制作/アール・エス北海道

 

先日マロンくんに初めて買ってみたのですが...すげー気に入ってくれたみたいで、雪像のように食べてました(少し誇張w 

 

既に観ている7丁目そして6丁目 北海道 食の広場は早すぎて開店していないため素通りw 


ということで5丁目 道新 雪の広場にやってきました。 


f:id:nvtomo:20200208164040j:image

[大雪像]世界を目指して駆けるサラブレッド

北海道はサラブレッドの一大産地です。全体の98%を占め、数々の名馬が北海道から輩出されています。「凱旋門賞」は、フランスのパリ・ロンシャン競馬場(1857年開設)で開催されるレースです。1920年に創設され、歴史と伝統、最高レベルの賞金規模を兼ね備え、世界でも屈指の大レースとしての地位を不動のものとしています。北のサラブレッドたちは、広大な土地に生まれ、馬主、生産者、調教師、厩務員らの愛情を受けて強い馬に育てられます。

この世界最高峰レースを制するのが馬産地・北海道の悲願となっており、この雪像にはそんな願いも込められています。大雪像では、中央にサラブレッドを配置し、背景にはフランスの凱旋門を表現しています。日本からフランスへの遠征は競走馬にとっても厳しい挑戦となりますが、大自然の中でたくましく育った競走馬が、世界の大舞台で夢に向かって疾走する姿から、挑戦する勇気と希望を感じとってもらえたらと思います。

 

こちらも時間が早くて正面からではなく柵の外からパシャリ。

今でこそ大きなレースを買うぐらいですが、若かりし頃は相当な競馬好きで毎週競馬雑誌買ってましたね。

(´-`).。oO(その割に結果はさっぱりだったけどなw) 

 

続いては4丁目 STV広場。 


f:id:nvtomo:20200208164145j:image

[大雪像]ALL IS ONE™~世界のはじまり、アイヌ物語~

雪像プロジェクションマッピングとして表現されているのは古くから伝わるアイヌの天地創成神話の一つである「アイヌラックㇽ伝」。それは雷神(カンナカムイ)と森の女神(チキサニ姫)の恋物語で始まります。美しいチキサニ姫に魅了されたカンナカムイの落雷による大爆発でチキサニ姫は燃え上がり、その炎の中から、人間らしい神〝アイヌラックㇽ〟が誕生します。

さっぽろ雪まつり4丁目STV広場は、アイヌ民族の数ある伝承の中から阿寒の山本多助エカシ(長老)が記した人文神アイヌラックㇽの誕生神話に着目。人間はもちろん、動物・植物・道具類などあらゆる存在に魂が宿り密接につながっているというアイヌ尊い世界観を、白く輝く大雪像で創造します。大雪像の制作にあたるのは、結成から6年、様々なテーマにチャレンジしてきた「 さっぽろ雪まつり雪像制作委員会 第3雪像制作部会」。これまでの経験と技術を駆使して、幻想的な神話の世界を純白の雪で再現します。 またプロジェクションマッピングは、カナダ・モントリオールに本拠地を構える最先端のデジタルアート集団『Moment Factory』が手掛けます。

 

たまたまなのか今年はアイヌに関する雪像が多いように感じました。

ウポポイの開業が影響してますかね。

 

3丁目 HTB PARK AIR広場にやってきました。 


f:id:nvtomo:20200208164111j:imagef:id:nvtomo:20200208164119j:image

 

競技前の整備中でした。

あれ?去年まであった観覧席はなくなったんですかね... 

白い恋人 PARK AIR ジャンプ台

高さ24m、全長65m、最大斜度39°の巨大ジャンプ台で日本トップレベルの選手によるスノーボードフリースタイルスキーが繰り広げられる。各種大会の他、ナイトセッションモーグルセッション、中学生以下のジュニアによるセッションを実施。迫力あるジャンプを是非お楽しみください。
※会場内には観覧席の設置はございません。立ち見での観覧のみとなります

 

なくなったみたいです。

あまり使われなかったんですかね。 


f:id:nvtomo:20200208164044j:imagef:id:nvtomo:20200208164047j:image

 

2丁目 カムイ雪広場
カムイ雪広場は、最先端技術とアイヌ伝統文化が体感できる会場です。

 

今年の2丁目はカムイ雪広場。

もう少しすると食べ処がオープンして、アプリを入れるとゴールデンカムイの世界が楽しめると知ったのは、この記事書いているときでしたw

下調べ大事ですね( ..)φメモメモ

 

そして1丁目に到着。 


f:id:nvtomo:20200208164138j:imagef:id:nvtomo:20200208164057j:imagef:id:nvtomo:20200208164034j:image

 

1丁目は毎度おなじみのJ:COMひろば。

スケートリンク
前回も大好評だった屋外スケートリンクが大通会場1丁目に登場!
東西22m、南北17.5mのリンクは、ご家族で楽しめる体験型のアトラクションです。期間中は様々なステージイベントも開催します!
貸し靴もあるのでどなたでも気軽に滑ることができます。夜になるとツリーと「テレビ塔」のイルミネーションが点灯し、ロマンチックで幻想的な空間となります。 

 
f:id:nvtomo:20200208164214j:image

 

オーロラタウンマクドナルドでエネルギー補給をして、身体を温めてからすすきの会場へヾ(・∀・o)ノゴー!! 


f:id:nvtomo:20200208164132j:image

 

すすきの会場を観るようになって3年目なんですが初めて知ったこと。

歩行者天国ではない時間帯があるってことです( ゚∀゚)・∵. ガハッ!! 

平日は15時から、土日祝は10時からでそれまでは普通に車通れるので歩道からしか氷像観れないってことを初めて知りました。

ちょうど着いたのが10時直前で、何でみんな信号待ちしてるのだ?(・・?

と思いながら一応信号待ちしながら視界の端に見えたのは封鎖待ちをしている警察の方の姿で、その脇に書いてある説明見て気が付いた次第です。 


f:id:nvtomo:20200208164142j:imagef:id:nvtomo:20200208164100j:image

 

ということで10時きっかりに歩行者天国になったので間近での撮影ですw

トップバッターは毎年恒例すしざんまい。 


f:id:nvtomo:20200208164158j:imagef:id:nvtomo:20200208164210j:image

 

こちらも毎年恒例のコンサドーレ神社。

ここまで来た気が付いたこととしましては...もしかして毎年お馴染みの氷像がほとんどなのでは?ってこと。 


f:id:nvtomo:20200208164152j:imagef:id:nvtomo:20200208164124j:image

 

そう思いながら観ていくとどれも観たことがあるようなものに見えてくる不思議。 

実際は違うのもあるんでしょうが。 


f:id:nvtomo:20200208164116j:image

 

ってなことを考えていたら終着地点のすべり台に到着。 


f:id:nvtomo:20200208164207j:imagef:id:nvtomo:20200208164148j:imagef:id:nvtomo:20200208164129j:imagef:id:nvtomo:20200208164107j:imagef:id:nvtomo:20200208164050j:image

 

地上波民放各局のマスコットキャラの氷像、今年も健在でした。 


f:id:nvtomo:20200208164038j:image

 

今年の氷彫刻コンクールの最優秀作品はこちらでした。 

 

■第71回さっぽろ雪まつり総括

開催を控えた時期に発覚した新型コロナウイルス

その影響で中国では団体旅行が禁止され、さっぽろ雪まつりも例年にない人出の少なさに感じました。

 

www.hokkaido-np.co.jp

第71回さっぽろ雪まつり(札幌市、札幌観光協会など主催)は11日夜に閉幕した。札幌市中央区の大通会場と東区のつどーむ会場を合わせた来場者数は202万1千人とかろうじて200万人を維持し、過去最多だった昨年より71万6千人少なく、26・2%減少。現在の集計方法となった1993年以降では、98年(200万7千人)に次いで5番目に少なかった。

 

一年で一番国際色豊かになるさっぽろ雪まつりの時期ですが、今年は他の国からの観光客も少なく、そもそも中国に近い日本自体が避けられている感が否めませんね...

さすがに来年のさっぽろ雪まつりまでは尾を引かないでしょうが、すっかりインバウンド需要という名のバブル崩壊で北海道経済どころか日本経済もオリンピックを待たずに急降下することは間違いなしでお先真っ暗ですね...

 

今年の全体総括としてはこれに限りますが、個人的に思ったことは、

 

あまりにも早い時間だといろいろ観る場所が制限されて、それはそれで困り者だなってことです。

さすがに朝の8時台だと空いていて大変観やすいのですが、入れないエリアが多くてですなw

それでも私が一番楽しみにしている市民雪像は観れるので、そこを最初に観て少し長めの休憩を取った後に、大雪像エリアを観ようかなと今から来年の計画を練っております( ゚∀゚)・∵. ガハッ!! 

すすきの会場は新鮮さを感じなくなったので来年はスキップしようかなと。 

 

↓ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

にほんブログ村 グルメブログ 札幌食べ歩きへ