A00.札幌市
<2022/10訪問> 2か月ぶり今年2回目の訪問。 今年は絶対この旬の素材を使ったケーキを食べるんやあああ(*`Д´)ノ という強い意志の下、妻の分も一緒に買ってきました。 スクエアショート シャインマスカット。 旬の素材とは...はい!シャインマスカットです( …
<2022/10訪問> 1年10か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 運転免許証の更新のため、仕事を午前で切り上げて、午後一で手稲にある札幌運転免許更新場に行ってきました。 一応優良運転者なので、これまでは街中の優良運転者限定の更新…
<2022/10訪問> アリオ札幌 2Fフードコート内に2022年3月オープン。 <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com パセオのお店には何度かお邪魔していたんですが、フードコート品質が懸念されてなかなか足が向きませんでした。 まあ一度は試してみないとね!というこ…
<2022/10訪問> 今年30回目の訪問は、ちょうど限定フラペチーノの狭間だったので、以前から試してみようと思っていたセレクトにチャレンジしてみました。 バニラクリームフラペチーノです。 ミルクとバニラのなめらかな組み合わせミルクとバニラシロップを氷…
<2022/10訪問> 約2年ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 全く予定外の訪問でして。 とある平日。 妻が休みを取っていたので、晩ご飯はどこかで外食をと提案したところ、妻がリクエストしたのがこちらでした。 私としては全く想定外で、…
<2022/10訪問> 今年29回目の訪問は、訪問頻度No.1なイオンモール札幌苗穂店。 こういったショッピングモールだと、駐車場にクルマ止めてから店舗まで距離があるので時間かかると思われがちですが、注文してから用意されるまでが意外に早いので、日中はドライ…
<2022/10訪問> 今年28回目の訪問は4か月ぶりとなるイオンモール札幌発寒店。 ちょうど限定フラペチーノの狭間のようで、普段いただけないフラペチーノが出ていましたので久々にいただいてみました。 コーヒー&クリームフラペチーノ with コーヒークリームス…
<2022/9訪問> 3か月ぶり今年4回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com これまでだと妻と一緒に年1、2回の訪問だったので、なかなか来れないからと個人的定番メニューを選びがちだったんです。 そうするとどうしてもなかなか選ばれないメニューが出…
<2022/9訪問> 1か月ぶり今年4回目の訪問。 出た当初は毎年いただいたような気がするのですが、いつの時期からか触手が動かなくなったタル鶏天。 <<昨年のタル鶏天>> nvtomo.hatenablog.com 昨年は牛肉も入ったのをいただいたんですね。 今年はそういうのはな…
<2022/12訪問> 仕事納めの翌日、朝から街にやってきました。 毎年お歳暮ラーメンをいただいているお返しも兼ねて、年末のご挨拶の際に持っていく手土産の購入に仕事納めの翌日街にやってくるというのが定番になりつつあります。 <<関連記事>> nvtomo.hatenab…
<2022/10訪問> 3か月ぶり今年3回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 最近訪問するたびに気になっている客入りですが...この日は訪問時は空いている方でしたが帰る頃には結構埋まっている印象でした。 私的には、落ち着きのある店内が結構気に入…
<2022/9訪問> 8か月ぶり2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 前回は冬道を一人てくてく歩いて買いに来たんですが、一度妻を連れていきたくて機会を伺っていました。 朝晩少し冷え込むようになって過ごしやすくなった9月初め。 散歩を兼ねて妻…
<2022/10訪問> 2か月ぶり今年4回目の訪問。 最近はこちらの東雁来店に来ることがほとんどなんですが、待ち客が出ている時でも空いているカウンター席がこの日は結構埋まっているようでした。 両隣りに人がいるってことなんか初めてでしたわw 今回はお目当て…
<2022/9訪問> 1年4か月ぶり2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 近いうちに再訪をと思ってはいたんですが、昨年に比べると蕎麦屋開拓熱が衰えて...蕎麦に飽きたというわけではなく、いろんなものを食べたい欲が増していて蕎麦が選択肢の一つに…
<2022/9訪問> 1年7か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 地下にある札幌オーロラタウン店は初訪問。 9月は毎週週末になるとオータムフェストに参戦するのに大通方面に来ておりまして。 クルマで来て、大通公園の地下駐車場に止めてま…
<2022/8訪問> 1年3か月ぶりの訪問でしたか。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 妻が結構お気に入りでして、今回も妻を伴っての訪問。 ちなみに訪問のきっかけは、「あんた、1年以上訪問してないよね?500円引きクーポンあげるから良かったら来なよ(`∀´)…
<2022/8訪問> 8か月ぶりの今年初訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 実は妻がたまに買ってきてくれたりするので、あまり久しぶりな感じはしないんですけどねw ふんわりムーン 黒蜜きなこ 新鮮卵と奥深い甘さの沖縄黒糖を加えたしっとりと口溶けの良…
<2022/8訪問> 4か月ぶり今年2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 前回はオータム貯金を使って贅沢しましたが、今回は先日付与されたマイナポイントが入ったWAONカードを握りしめての訪問でした。 今回も平日の開店直後でしたが、コロナ禍での…
<2022/9訪問> 今年27回目の訪問は何だかんだで訪問回数恐らくNo.1なイオンモール札幌苗穂店。 始まったばかりの秋らしい限定フラペチーノをいただきました。 焼き芋ブリュレフラペチーノ。 焼き芋にかけたシュガーを焦がした"焼き芋ブリュレ"をイメージした…
<2022/8訪問> ねえねえこれ何?🌰と友情出演のマロンくん。 君にゆかりの名前だよ💛 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com ということで、今年初訪問は久しぶりにケーキをお買い上げ。 札幌市内多くの店舗がある柳月ですが、ケーキも打っている店舗は限られてるん…
<2022/11訪問> 札幌ステラプレイスセンター1Fに2022年11月1日オープンした北海道四季マルシェ内に店を構えた、きのとやの看板商品の一つである札幌農学校に特化した新店です。 JR札幌駅構内は、2030年度の北海道新幹線開業に向けて工事が進んでおり、その関…
<2022/8訪問> 2か月ぶり2回目の訪問。 すすきのにある24時間営業で有名なサンドイッチ専門店の2号店です。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 一応混雑具合を警戒して今回も朝早めの時間帯の訪問ですが、別の時間帯に何度か通った感じでは、よっぽどタイミ…
<2022/9訪問> 今年26回目の訪問は、3エリアでバリエーションを変えての販売となった秋らしい限定をいただきました。 モンブラン ラテ[東日本エリア販売] モンブランをイメージした、秋らしいご褒美感のあるラテコーヒーアンバサダーが考案した、マロンとエス…
<2022/9訪問> 今年25回目の訪問はお初となるTSUTAYA札幌琴似店。 訪問しておいてよかったです...併設しているTSUTAYAの閉店に伴ってこちらも2022年11月13日で閉店してしまいました... nvtomo.hatenablog.com こちらでお話しした、マイストアパスポートという…
<2022/11訪問> 某ホームセンターでマロンくんに初めて出会う前に来たことで、我が家の思い出の場所となった やよい軒 東雁来店。 マロンくんに初めて出会った日からお家に来た日までをマロンウィークとして、その期間中にやよい軒に来よう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー …
<2022/8訪問> 初訪問です。 2021年7月に北海道初店舗をオープンさせたくら寿司。 こちらの札幌菊水元町店は3つ目の店舗となります。 晩ご飯にはまだ早い時間帯の訪問でしたが、それにしてはそこそこの客入りで、帰る頃には駐車場に整理員が配置されるほどの…
<2022/8訪問> 3か月ぶり今年2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 初めて妻を連れていきました。 品揃えが妻好みな感じがして以前から何度かお誘いしていたのですが、今度は一人で来るかも!とお褒めの言葉をいただきました。 左:タルタルザン…
<2022/8訪問> 2か月ぶり今年3回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 前回以上に混みあっているようで、5組はいると思われる待ち客をみて一旦は帰ろうと思ったんですが、こういう時でもお一人様のカウンター席は空いてるんだよな...という経験則か…
<2022/8訪問> 3か月ぶり今年3回目の訪問は今年初のアリオ札幌店。 昨年も語りましたが...私、ホントにガチで丸亀製麺の冷かけが好きでして... 一時期、冷かけの提供がなくなった時はひどくがっかりしたものでした。 <<昨年の冷かけ>> nvtomo.hatenablog.com …
<2022/10訪問> 10月26日(水)~11月7日(月)まで丸井今井札幌本店で開催されていた第130回全国うまいもの大会。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com そういえばコロナ前はこんな感じだったよね...と思い起こさせる混雑具合で、並びのある店周辺は人が行きかう…