0B0.スイーツ系
<2023/9訪問> 2023年9月 六花亭のおやつ屋さんは、いずれ劣らぬおはぎ達。 あれっ?どこかで聞いたような気が... <<昨年のいずれ劣らぬおはぎ達>> nvtomo.hatenablog.com ちょうど一年前と同じお題目ですね。 ラインナップも一緒なのかな...? 2023年は北海…
<2023/5訪問> 約2年ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 街中に出てきた帰り、妻への手土産にケーキでもと丸井今井に立ち寄りました。 今まで買ったことないお店で...と考えていたのですが、気がついたら選んでたのが馴染みのこちら。 量…
<2023/6訪問> 農家の朝採り野菜が売られている直売所ですが、ソフトクリームが美味しいらしいと妻から誘われての訪問でした。 オープンの9:30目掛けての訪問だったのですが、開店を待つ方で長蛇の列でたくさんある駐車スペースもほとんどが埋まっていて、辛…
<2023/8訪問> お盆休みの妻とのぷらっとドライブ。 長沼町のビュッフェでお腹いっぱいになった後の別腹を求めて立ち寄りました。 牧場直営のソフトクリーム屋さんとして2021年4月オープンしたそうですが、牧場としては長い間経営されてきたようです。 この度…
<2023/8訪問> 2023年8月、六花亭のおやつ屋さんは昨年と同じ笹の移り香が爽やかな和生菓子。 <<2022年8月のおやつ屋さん>> nvtomo.hatenablog.com いただいている間は全く気がつかず、本記事を書く段になって気がついたのはここだけの話でお願いします( ゚∀゚)…
<2023/5訪問> 1年7か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 妻と一緒になって以来、お小遣い制なのもあって、給油はもっぱら妻にお任せだったんですが、クルマ使うのはほとんど私なので申し訳なく思っていたのですが、EneKeyというクレジ…
<2023/7訪問> いやー今年の夏は暑くなってきましたねぇι(´Д`υ)アツィー こんなに暑い夏は初めてやで...ι(´Д`υ)アツィーと思ったんですが、観測史上最も暑い夏だった一昨年よりはまだマシらしく...それでも札幌で二日連続熱帯夜なんて一昨年でもなかったんじゃ... <…
<2023/5訪問> 桑園のイオンに立ち寄る際に気になっていたお店です。 とは言ってもイオン内にあるわけではなく、JR高架下にある隣の建物にお店があります。 2つ購入して妻と半分こしていただきました。 このような、取り分けるなんて私には1000%無理ゲーな形…
<2023/5訪問> 3年半ぶりの訪問はお初となる苗穂店。 2022年8月オープンした、コインランドリーが併設された新形態の店舗です。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com ゴールデンウィークのお話。 (´-`).。oO(いきなり時季外れのお話で大変恐縮なんやでw) 夫…
<2023/4訪問> ちょうど1年ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 訪問の少し前に妻から、たまにはベーシックなチーズケーキが食べたいわね(`∀´) とのリクエストがあったのを覚えていて、アリオ札幌に立ち寄った際のお土産にと購入しました…
<2023/4訪問> 半年ぶりの訪問は前回同様、半年ごとに通院している眼科と同じ敷地内にある厚別ひばりが丘店。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com もりもとってケーキがとにかくお高い印象があって、素材への拘りや1個あたりの大きさなどが価格に影響してい…
<2023/4訪問> ”ブログ上は”、4か月ぶりの今年初訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 実は3月のホワイトデー時期に妻へのプレゼントを購入していたのですが、その時はホワイトデー直前だったからかショコリキサーなどは休止していていただけませんでし…
<2023/4訪問> ブログに書いていないだけの可能性もありますが... 8か月ぶりの訪問でしたか。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com ちょうどGWが始まった週末、お土産を買う人で混雑しているであろうとの予測から買うつもりはなかったんですが...思いのほか空…
私、六花亭のマルセイバターサンドがメチャクチャ好きでして... 加えて言うならマルセイバターケーキも好きで...ということを知っている妻が買ってきてくれたマルセイバターケーキの新バリエーションです♪ヽ(´▽`)/ マルセイバターケーキ くるみ 今度はくる…
<2023/7訪問> 毎月7日のお楽しみ、六花亭のおやつ屋さん。 いつも在宅ワークのお昼休みを利用して引き取りに行くのですが、平日の昼間に引き取りに来るおっさんという特徴が珍しいのもあると思われ、すっかり店員に顔を覚えられてしまってますw 今月はいつ…
街に出掛けていた妻がお土産に買ってきてくれました♪ヽ(´▽`)/ 大丸札幌店のデパ地下エスカレーター近くで売られていて、近くを時折通りかかった印象では一時期より並びは少なくなってはいるんですが、確か1日3回な売られるタイミングに合わせないと買うのが…
<2023/4訪問> これ目当てではなかったんですが、立ち寄った西友手稲で新味が出ているのを見かけて、妻への手土産に買い求めました。 たまたま店の前を通った時に気がついて、帰る時に買っていこう♪(´ε` )と余裕ぶっこいていたら売り切れ寸前...危ないところ…
4年ぶりに通常開催された札幌まつり。 夫婦ともども人混み嫌いで子どももいない我が家では、札幌まつり=判官さまに脳内変換されています。 nvtomo.hatenablog.com ということで、今年も妻が朝一で近所の店舗で買ってきてくれました。 判官さま。 一見普通の…
<2023/3訪問> 5か月ぶりの訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 妻に何かケーキでも...とウィンドウを物色した結果、アップルパイとともに陳列されていたこちらをお土産として買い求めました。 渋皮栗のマロンパイ 栗ペーストたっぷりのマロンクリーム…
<2023/3、4訪問> 何度か買っていったことで実は妻が好きになっていたことが最近判明したビアードパパ。 となれば、機会あれば買っていこうか!という気持ちに自ずとなり、期間限定の一品をお土産に買っていきました。 期間限定 クッキー&クリームシュー ココ…
<2023/6訪問> 毎月7日のお楽しみ、六花亭のおやつ屋さん。 7日が平日の時はエブリデイ在宅勤務の利点を生かしてお昼休みに受け取りに行くんですが、仕事用の予定表にこっそりアラームを入れているので、それができない休日の方が忘れがちだったりしますw 20…
妻からいただきました(∩´∀`)∩ワーイ 何でも春限定なんだとか。 きこりのおやつ ランバジャプレミアムサンド ラム酒のきいたレーズン、香ばしいくるみ入りのチーズバタークリームを、ランバジャクッキーでサンドした季節商品です。 くるみが入っていることには…
<2023/3訪問> 少し前に妻と街中に来た時に通りかかって気になっていたお店です。 フルーツケーキファクトリーの台湾カステラに特化したセカンドブランド的位置づけなんでしょうかね。 台湾カステラサンド みかんをいただきました。 私が比較的やりがちなんで…
<2023/5訪問> 2021年12月から毎月欠かさず買い続けている六花亭のおやつ屋さん。 もう1年半近く買い続けているので予約や受け取りを忘れそうになることはほとんどなくなったんですが、予約は期間がそれなりにあるのでまだいいとして、受け取りは毎月7日のみ…
<2023/2訪問> これまで何度か妻へのお土産に買っていったビアードパパ。 nvtomo.hatenablog.com それが妻のお眼鏡にかなったようで、逆に妻が買ってきてくれたことがあって、妻と街中に出掛けた際に、帰路後のおやつにと買い求めました。 1人1個ずつ...では…
前回と同様、近所のスーパーで開催されていた駅弁祭り的なので購入しました。 <<前回購入>> nvtomo.hatenablog.com お弁当やお寿司系がほとんどのラインナップの中で唯一のスイーツ系だったりします。 他に心惹かれるのもあったのですが、お昼ご飯直後だった…
<2022/12訪問> 4か月ぶり今年5回目の訪問。 日本生命札幌ビル店は4年近くぶりでした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 今回は妻への一年の感謝を込めたクリスマスプレゼント購入がメインでした。 事前に公式サイトで下調べして選んだクッキーとチョコレ…
<2023/4訪問> ”様々なチーズケーキを詰め合わせました。” 2023年4月 六花亭のおやつ屋さんは「CHEESE CAKES!」 2023年は北海道内の店舗紹介をパッケージデザインに使っているようで、今月は函館・五稜郭店。 桜を見ながらいただけるんですね...(・∀・)イイネ!!…
<2022/12訪問> 少し前に妻がモロゾフのプリンをお土産に買ってきてくれたんですが、それが結構美味しかったのと、妻の あたし、モロゾフのプリン好きなのよね(`∀´) というのを覚えていまして。 妻へのお土産に買っていきました。 どの味にしようか迷ったの…
<2023/3訪問> 2023年3月 六花亭のおやつ屋さんは、ぼたもちと強飯。 "きょうめし"...って何(・・? と少し考えたんですが、おこわのことなんですね。 読み方としては"こわめし"と読むようです。 <<一年前 同じ月のおやつ屋さん>> nvtomo.hatenablog.com 昨年3…