050.コンビニ
作り立てが何よりも美味しさの秘訣という極々当たり前のことを気づかせてくれたセイコーマートのホットシェフ。 お弁当やフライドチキンに代表されるホットスナックが目立ちますが、こういうのもあるんですね...な本日の一品。 大きな焼鳥 うま塩です。 nvto…
これって、"焦がし醤油"と言うよりは"焦げちゃった醤油"じゃ... と、わかりづらい感想を思い浮かべたセイコーマートオリジナルのカップ麺がこちら。 焦がし醤油ラーメンです。 焦がしニンニクで美味しさ加速。香ばしさの余韻が残る醤油ラーメン! "焦がし醤…
セイコーマートの牛乳はすべて豊富町で生産されてるってご存知でしょうか? www.seicomart.co.jp 一つの生産地に絞ることでブランドイメージが出ますし、コストパフォーマンスも出やすいですし、北海道の生産地を使用しているのも印象良いですよね。 という…
私的、コンビニスイーツランキング第1位に君臨しているのがファミリーマートです。 割と目を引いて、一度買ってみようかなというラインナップなんですよね。 かりんシュー(かりんとう風シュークリーム)。 かりんとうをイメージしたシュークリームです。黒糖…
出来立てが何よりの美味しさのスパイスになるということを教えてくれたセイコーマートのホットシェフ。 店舗によりけりかとは思いますが、ラインナップとしてはそれほど多くなく、利用頻度が多いと代わり映えしないなと何を買うか迷ってしまうこともあるんで…
気がついたら新作が出るたびに購入している、セイコーマートのもちっとクレープシリーズ。 nvtomo.hatenablog.com お値段的にお手軽なのと、ほどよいボリュームそして安定した美味さがリピートの決めてなのかなと。 今回いただいたのは、もちっとクレープ と…
出来立てが一番おいしいという極々当たり前のことを教えてくれたセイコーマートのホットシェフ。 その中で私が一番好んで買うのが豚丼なんですが、バリエーションが温玉ぐらいなので、いただく機会は年々減っていました。 そんな豚丼に待望の新商品が! 韓国…
いつの頃からかはわかりませんが、ファミリーマートプライベートブランドのお惣菜系商品についた「お母さん食堂」というブランド。 こんなん、お母さん作らないやろ( ゚∀゚)・∵. ガハッ!! っていう商品も多く、そういう突っ込みも狙ってるんですかね?(・・? サラ…
とある休日。 嫁さんの母上と姉上が近くまで買い物に来たついでに我が家にいらっしゃって、マロンくんと戯れながら喋っていたんですが、嫁さんが数日前から頭痛が酷くて、一度トイレでいきんだ時に激痛が走ったんだよね...と一緒に住んでいる旦那さんにも話…
セイコーマートで売ってました。 ラグノオささき、青森を中心に東北エリアに多くの店舗を出している企業のようです。 カスタードケーキ いのち チョコバナナです。 濃厚なカスタードとバナナペーストの相性は抜群!外側をやわらかなココア生地で包んだカスタ…
最近、休日に嫁さんとお出掛けするときは昼前からってのが多くなってきまして。 普段休日は朝から何も食べないで早めにお昼ご飯ってパターンなんですが、嫁さんと出かける際は、遅めの朝ご飯を軽めにってことにしまして的なメンツです。 コンビニおにぎりの…
製造者は山崎製パンとなってましたが、セコマブランドのYOUR SWEETSなので、セコマ が山崎製パンに委託してるんでしょうね。 セコマに限らず、コンビニのPB商品はどこかのメーカーに委託しているのがほとんどで、裏面の製造者見るの結構楽しいですよねw も…
久しぶりにセイコーマートブランドのカップ麺を買いました。 <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com 100円前後というリーズナブルな価格と比較すると、その開発力に驚かされるセイコーマートのカップ麺です。 今回は焦がしラード塩ラーメンをいただきました。 …
出来立てが何よりも美味さのスパイスであるというごく当たり前のことに気がつかせてくれたホットシェフをはじめとして、品質の良いラインナップが揃っている印象のセイコーマートですが、パンは当たり外れが大きいんだよな...個人的感想ですが。 ある日にい…
セイコーマートブランドのスイーツって、なかなかどうして侮れない目の付け所と美味しさだったりして、思わず買ってしまうんですが... とある日に買ったのがレアチーズパイシュー ブルーベリー。 パイシューなんですけど、上部はカリッとしていて、甘さ控え…
セイコーマートと言えばホットシェフが代名詞ですが、スイーツもなかなかどうして、大手コンビニに引けを取らないクオリティーかなと個人的に思っております。 晩ご飯と一緒に嫁さんといただいたスイートポテトパイ。 甘さ控え目なスイートポテトクリームも…
某Instagramで絶賛しているのを見かけて、さっそく買ってみました。 果汁100% みかんのサワーです。 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*これ美味いですぅ。 果実系のお酒あるあるな、全くお酒を飲んでる感じがしない奴で、気が付いたら飲み過ぎて…
出来立てが何よりも美味しさのスパイスになるという、当たり前のことを教えてくれたセイコーマートのホットシェフ。 お弁当系だと、豚丼とカツ丼が人気の双璧かと思いますが、私は豚丼派でカツ丼は相当久しぶりにいただきました。 しばらくいただいていない…
最近いろんな素材を使ったコンビニスイーツって増えてきましたよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー シュークリームも私が若かりし頃だったら、カスタードクリームしかなかったんじゃないかって思いますが、今ではホイップクリームとのダブルシューも普通で、季節折々の味が…
私、結構こういう商品名に進んで釣られてしまうタイプなんです... <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com 例えばこんな商品名だと、ワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))して買っちゃいますよねw プリン!?なチーズケーキです。 自家製カラメルをたっぷり染み込ませたス…
最近は嫁さんへのお土産に買うことがほとんどなので、同じ商品が2つないと選択肢から外れるんですが、繁忙期を迎えた嫁さんはこの日もお仕事。 ということで、1つしか並んでいなかったこちらを迷いもなくお買い上げw 生食感 スイートポテト大福です。 生ス…
もう何年前か忘れましたが、セブンイレブンで大々的にドーナツをレジ横で売り始めたことありましたよね。 <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com 明らかにミスドを意識した戦略でしたが、思ったよりも売れ行きがよくなかたようで、まず店内調理が止められ次に…
コンビニに行くと晩酌のお供探しに余念がない最近。 最近は健康志向なのを興味本位で買うことが多いんですが、これはなかなか珍しいなというのがありまして。 たんぱく質10gの豆腐バーです。 アサヒコは11月10日、「たんぱく質10gの豆腐バー(和風だし)」(1本…
すでにドラマは終わってしまいましたが...最終回まで楽しく見させてもらった 「この恋あたためますか」 <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com セブンイレブンとのコラボ商品として第一弾のこちらをいただきましたが、第二弾はドラマのイメージ的に負の要素が…
遡ると中学生の頃ぐらいからのセブンイレブン推しのような気がしています。 (´-`).。oO(当時住んでいた地域にある唯一のコンビニだったからってのが大きいw) そんな長年の推しからしても、最近のセブンイレブンにはガッカリさせられることが多くてですな..…
まるでXXを食べているような味わい!!! って宣伝文句って最近よく聞くようになりましたが、必ずしもそれが絶品とは限らないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー と嫁さんと意見が一致したセブンイレブンスイーツがこちら。 ぷるっぷる葛バナナです。 口どけなめらかなバナ…
全国規模の大手コンビニチェーンを抑え、ここ数年顧客満足度調査でトップの座に君臨している、北海道が誇るコンビニエンスストア、俺たちのセイコーマート。 その魅力は、出来立てが何よりも美味しいというごく当たり前のことに気が付かせてくれたホットシェ…
とある休日。 最近駐車スペースがタイムズになったファミマに。 通りがかった時に30分以内の利用は無料と書いてあったんですが実際止めてみると... 30分以内でも精算操作は必要です( ー`дー´)キリッ と書いていて、えええめんどくさいなとは思いながらも敷地隅っ…
みなさん、セブンイレブンで実施されているエシカルプロジェクトってご存知でしょうか? www.sej.co.jp 大手コンビニだと他にローソンでも同じようなことを行っていますが、 消費期限が近い商品を値引きする代わりにポイント還元するってやつです。 スーパー…
先週に引き続いて秋らしい”もこ”シリーズを見かけたので嫁さんへのお土産にお買い上げ。 話しが少し逸れますが、某食品製造業でパートしている嫁さん、”もこ”シリーズの製造ラインが気になったようでして... 曰く、”もこ”シリーズってレギュラーの味ってない…