090.カップ麺-091.やきそば弁当
年に数回、新商品を出すのが近年のやきそば弁当のトレンド。 北海道が誇るソウルフード、”やき弁”こと”やきそば弁当” <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com 我が家ではとある事情で常備されていて...というのもいつの間にかなくなって、忘れた頃に妻が買って…
道産子なら知らぬものはいない、北海道のソウルフード "やき弁"こと、やきそば弁当。 最近は一捻りしたバリエーションが多い印象ですが、2022年冬に登場した二つのバリエーションもこれまでにないものでしたかね。 東洋水産株式会社(本社:東京、社長:今村…
道産子なら知らぬものはいない、北海道のソウルフード "やき弁"こと、やきそば弁当。 <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com 最近は少し捻ったアレンジが多い印象ですが、これを"焼きそば"と呼んでいいものか...というアレンジが登場しました。 やきそば弁当「…
北海道のソウルフード、"やき弁"ことやきそば弁当。 これまで北海道では見かけなかったペヤングも、今では普通に売られているように、やきそば弁当も内地で売ったりしてるんですかね(・・?... 今回は、やきそば弁当 旨コクあんかけ風をいただきました。 "や…
道産子なら誰でも一度は食べたことがあるはず、北海道限定のカップ焼きそば やきそば弁当。 我が家ではとある事情で常備されています... というわけでいつものテンプレ貼っておきますねw nvtomo.hatenablog.com 実は最近食べる頻度が減ったせいか、これを食…
北海道を代表するカップ焼きそば、"やき弁"ことやきそば弁当。 我が家ではとある事情で常備されてまして...のくだりは聞き飽きたかもしれませんが、久々のエントリーになりますので一応貼っておきますねw <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com 今回は2020年…
道産子のソウルフード "やき弁"ことやきそば弁当。 最近読者になられた方はご存じないかもしれないので、我が家ではとある事情で常備されているテンプレート貼っておきますねw <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com 大した理由でなくてすいません( ゚∀゚)・∵. カ…
北海道を代表するソウルフード、”やき弁”こと”やきそば弁当”。 最近は登場頻度が激減していますが... 安心してください!食べてますよ( ー`дー´)キリッ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )(全然心配なんかしてないし、そもそも100%パクリだよね) <<関連記事>> nvtomo.hatenabl…
本ブログでは久々のご紹介となりますが、我が家ではやきそば弁当は常備されてますので月一ぐらいでは食べてます。 なぜ常備されているかご存じない方は下記記事をご参照くださいませw nvtomo.hatenablog.com ということで、基本的に嫁さんが買ってくれるの…
お久しぶりに本ブログ登場の北海道を代表するソウルフード、”やき弁”ことやきそば弁当。 以前からの読者の方は聞き飽きたかと思いますが、我が家ではとある事情で常備されています。 nvtomo.hatenablog.com まだご存じない方はこちらをご覧くださいw そんな…
道産子ならみんな大好物(個人的な意見です)、北海道を代表するソウルフード”やき弁”ことやきそば弁当。 我が家では新婚当時のとある事件から、常備薬ならぬ常備やき弁されていますw nvtomo.hatenablog.com 2018年2月に新発売されたこちらを食べました。 や…
道産子なら知らない人はいない、北海道を代表するソウルフード ”やき弁”ことやきそば弁当。 当ブログでは久々の登場になりますが久しぶりに食べました! ってことはあるはずもなく...全味を紹介しきってネタ切れになったからです( ゚∀゚)・∵. ガハッ!! だって我が…
北海道が誇るソウルフード、”やき弁”こと”やきそば弁当” 我が家ではとある事情で常備されていて...というくだりは皆さんもうご存知かと思いますが、一応貼っておきますねw nvtomo.hatenablog.com 最近はいろいろな種類が常備されてますが、本日は今年2月にリ…
北海道が誇るソウルフード、”やき弁”こと”やきそば弁当” 我が家ではとある事情で常備されていて...というくだりは皆さんもうご存知かと思いますが、一応貼っておきますねw nvtomo.hatenablog.com ということで、いつでも”やき弁”を食せる環境にはあるのです…
”やき弁”の愛称で親しまれている、北海道を代表するソウルフード やきそば弁当。 我が家ではとある事情で常備されてまして...は以前からの読者の方はご存知ですよね(^^; ご存じない方はこちらをどうぞ♪( ´▽`) nvtomo.hatenablog.com 今回の紹介で現在発売…
北海道のソウルフード”やき弁”ことやきそば弁当。 今回は個性派のご紹介です。 やきそば弁当 あんかけ風です。 他のやき弁とは作り方が異なり、湯切りした後に熱湯を半分ぐらいまで入れて、あんかけの素を入れて、しばらく混ぜ混ぜすることであんかけ感を出…
40周年を迎えた、食べたことのない道産子はいないと言われている北海道が誇るソウルフード。 そうそれが、”やき弁”こと”やきそば弁当”です。 我が家ではとある事情で常備されていますw <<とある事情>> nvtomo.hatenablog.com 最近はいろんなバリエーション…
40周年を迎えた道産子なら一度は食べたことがあるソウルフード”やき弁”ことやきそば弁当。 最近は北海道旅行の土産に買っていく人が増えたようで、お土産屋で売っているのも見かけますね。 我が家ではとある事情で常備されてますが、味のバリエーションが多…
道産子なら知らぬものはいない、北海道限定のカップ焼きそばです。 我が家ではとある事情で常備されています。 いや、たいした理由じゃないのですが... 新婚当時のとある日のことです。 やきそば弁当が1つ残ってあるのを覚えていた私が食べようとしたら、、…