010.ラーメン-A00.札幌市-A01.札幌市北区
<2022/11訪問> 北区の懸案店に初訪問。 実は他の麺屋に向かっていたんですが、開店前にも関わらず想定外の駐車スペース満車でBプランなんぞ考えておらず、どうしようかな...と考えながらクルマを走らせている時に偶然この店の前を通りかかり...という流れで…
<2022/11訪問> 1年1か月ぶりの訪問がまさか最後の訪問になるとは... <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com お気に入りの麺屋ではあったんですが、一通りのメニューはいただいていてという理由で足が遠のいていたんですが...某SNS上で11月末での閉店が発表され…
<2022/11訪問> 3か月ぶり今年3回目の訪問はお初の夜営業訪問。 以前は昼営業のみだった記憶でしたが、貼り出されているメニューの中に"夜営業限定"ってのを見かけてから機会を伺ってました。 いただいたのはミニチャーシュー丼と夜営業限定の酸辣湯麺。 夜営…
<2022/11訪問> 2か月ぶり今年3回目の訪問。 平日夜営業開店時間訪問という新技を編み出したことで訪問頻度が増えたんですが、食べている間に待ち客が出ていたのは初めてで、複数人での訪問客が多かったのもあるんでしょうが、夜営業ではこれまでで一番混みあ…
<2022/10訪問> 2か月ぶり2回目の訪問。 初訪でいただいた冷たい一杯がなかなかの評価で、レギュラーメニューもいただかなければと思っていたのですが... おはようございます☀昨夜は強風でしたが台風も去り晴天な朝ですね❣️本日から新しい限定がスタートしま…
<2022/10訪問> おおよそ6年ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 味わい的には好みの部類なんですが、普段通ることがほとんどない路地裏にあることで選択肢に上がらなかったりするんですよね。 コロナ対策ということで、先払い形式になっ…
<2022/9訪問> 4か月ぶり今年2回目の訪問は前回に続いての夜営業開店目掛けての訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 何でもっと早く気がつかなかったんや...というぐらい混み具合のギャップが激しく、半分以上は席が埋まってはいたものの、開店即満席…
<2022/8訪問> 2か月ぶり今年2回目の訪問。 3年ぶりに開催された北海道マラソン当日。 交通規制が掛かる新川通が近くにあり、反対サイドからは訪問しづらいだろうから空いてるんじゃ(ΦωΦ)フフフ…との予測的中でした。 醤油つけ麺をいただきました。 小麦の味わい…
<2022/8訪問> 7か月ぶり今年2回目の訪問。 あくまで個人的な評価なんですが、訪問し始めたときに比べると商品、サービスの質ともに明らかな低下を感じられ、多店舗展開で質を維持していくことの難しさを考えさせられる、札幌を代表する担々麵のお店です。 <<…
<2022/8訪問> 3か月ぶり2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 我が家の最寄り駅そばに4月オープンした新店です。 近いからいつでも行けるわという気軽さ故に気がついたら3か月経過していました... 徒歩でも行ける距離なので、雪深い季節になっ…
<2022/8訪問> 2020年12月オープン。 駐車場がお店から徒歩5分ぐらい離れていて、事前リサーチが必須なんですが、昨年一度しっかり下調べして駐車したのはいいいものの、開店時間が11時半と知ったのはお店についてからでした... 駐車スペースはしっかり下調べ…
<2022/6訪問> 11か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 毎年冷たい限定が絶品で、訪問タイミングがこの時期になりがち問題w 恐らく夏の限定はもう少し先かと思うんですが、夏っぽい限定が始めたのを見かけての訪問でした。 つけそばギ…
<2022/5訪問> 7か月ぶりの今年初訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 東区の繁盛店の2号店な位置づけで、そちらには結構通いましたが、こちらは昨秋のオープン直後にお邪魔して以来の2回目。 念のため、開店10分前に到着して開店待ち。 先客1組でした…
<2022/5訪問> 9か月ぶりの今年初訪問は初めての夜時間帯の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com いつ通っても外並びが日常な超繁盛店で、いつも平日お昼時を外しての訪問でしたが、しがないサラリーマンで、そういうことができる機会は限られてまして.…
<2022/5訪問> 4月20日オープンの新店です。 同じ場所で営業していた麺屋は、バイトの通勤経路で頻繁に前を通る妻情報だと1月下旬に閉店したようです。 <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com 結局一度訪問したきりで、開店時間が安定してなく、臨時休業も多か…
<2022/2訪問> 1年1か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 実はこちらに来る予定ではなかったんです。 年初に運転して以来エンジンすらかけていないクルマをたまには動かさないとなと、大雪の影響が残る中でも除排雪が進んでいる幹線道…
<2022/2訪問> 3年ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 前回も冬時期に徒歩で来たのは覚えていたんですが、まさか3年ぶりとは... 前回はコロナ禍前だから、マスクしてなかったんだよな... 冬場にマスクするとメガネ曇るんで、外歩くの億劫…
<2022/1訪問> 6か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com これまでは丘珠にある店舗が本店を名乗っていたような気がするのですが... いつの間にかこちらが本店になったようでして。 恐らくそのタイミングでだと思われますが、メニューを厳…
<2022/1訪問> 7か月ぶりの訪問でした。 2022年のラーメン初めはこちらになりました。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 一時期は結構通い詰めたものですが、近年は訪問の度にガッカリさせられることが多くて足が向かなくなったんですが、久々にいきたくな…
<2021/12訪問> 9月オープンの新店です。 地下鉄南北線麻生駅エリアの繁盛店、らーめん さかいの自家製麵使用ということで、界隈ではオープン当初から注目を集めていたお店です。 駐車スペースは200mほど離れたところにありますが、広大な空きスペースの中で…
<2021/10訪問> 10月1日にオープンしたばかりの新店。 nvtomo.hatenablog.com こちらの2号店で、元々はもっと早い時期にオープン予定だったところを緊急事態宣言の影響で、ここまでオープンを延期していたそうです。 東区のお店にはないメニューが評判でオー…
<2021/10訪問> 5か月ぶり今年3回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com お隣のお店駐車スペースの一部が使えるのですが、初訪問時にはすでに閉店していたんですが、次に入るお店が決まったようで工事中でした。引き続き駐車スペース使わせてもらえ…
<2021/8訪問> 昨年11月オープンから1年も経たない内に、メニュー一新してリニューアルオープンしてました... <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com "EAK"と書いてイーエーケーと読ませるようで、いわゆる家系主力の麺屋ということのようです。 オープンしてか…
<2021/8訪問> 1年2か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 幹線道路沿いにあり、通るたびに混雑ぶりが伝わってくる有様に、これまではお昼時を外しての訪問でしたが、お盆休みには少し早い平日休みに開店待ちにチャレンジしてみました。…
<2021/7訪問> 3か月ぶり今年2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 毎年今ぐらいの時期になると提供される冷たい限定を求めての訪問でしたが、開店直後にも関わらず、私の後に入店した1組で満席になり、相変わらずの人気ぶりが伺えました。 数量…
<2021/7訪問> 1年7か月ぶりの訪問でしたか。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 我が家普段使いのラーメン屋なんですが、最近嫁さんがラーメン控えてまして...という理由でのお久しぶりな訪問となりました。 何をいただこうか考えた結果、これは間違いなく…
<2021/6訪問> 7か月ぶりの今年初訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 先客2名ともカレーを頼んでいて、コロナ禍でのメニュー展開の多彩さに苦労の後を感じながら、最近毎年いただいている夏限定をいただきました。 冷し汁あり担担麺。 豆乳ゴマだれス…
<2021/6訪問> お店の存在自体は辛うじて認識してましたが、私の選択肢に全く入ってこなかった麺屋です。 最近お昼時に何度かお店の横を通るたびに、少なくない駐車スペースが混みあっているのを見て、何事も食わず嫌いはいけないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネーと認識を…
<2021/5訪問> 2か月ぶり今年2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com お隣のお店駐車スペースの一部が使えるのですが、初訪問時にはすでに閉店していたんですが、次に入るお店が決まったようで工事中でした。 引き続き駐車スペース使わせてもらえ…
<2021/5訪問> 初訪問です。 24時間営業、パン屋さん経営というあまりない形態で、以前から気になっていました。 隣が経営しているボストンベイクの店舗で、建物内で繋がっています。 通常は24時間営業ですが、コロナ禍で札幌市全域の飲食店に時短要請が出て…