000.グルメ
<2022/3訪問> 7か月ぶりの訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 妻とイオンモール札幌発寒店に来た時のお昼ご飯の定番になりつつあります。 この日も、私がきっとこの店選ぶと思うよと言ったせいもあるかもですが、3Fフードコートを一通り見て回った結…
<2022/3訪問> 9か月ぶりの訪問はこれで3回連続となるモーニング時間帯の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 初めてモーニングメニューいただいた時は、ホームページにも載っていなく幻のメニューと(私が勝手に)呼ばれていましたが、オープン時間帯こ…
最近よく買うようになった無印良品の不揃いバウム。 150円とお手頃で味の種類も豊富でどれも美味しいのですが、おやつにするには少し腹持ちが良すぎるのが難点なんですよね... と感じていた時に見つけたのがこちら。 厚切りバウム。 シンプルなプレーン味の…
<2022/2訪問> ラーメンにハマる前にハマっていたのがスープカレー。 ブログ始めるよりもはるか昔で、まだ私が北見市で働いていた頃、スープカレー好きの同僚の影響だった記憶があります。 札幌に転勤になってからもしばらくは続いたのですが、いつの頃からか…
昨年初めて買った、無印良品の食べるスープシリーズ。 4パック入って390円は正直安いな...と感じる美味しさです。 今回はこれまで買ってこなかったバリエーションをいただきました。 鶏肉とほうれん草のクリームシチュー。 スープ感覚で手軽に楽しめるクリー…
近所のスーパーで開催されていた駅弁祭り的なので購入しました。 当日朝にたまたま目に留まった折り込みチラシを見てたんですが、一つ駅弁じゃないものが混じっていることに気がつきまして。 珍しいラインナップだなと思ったんですが、チラシをよく見る妻曰…
<2022/3訪問> 札幌市外にもいくつか店舗はありますが、店名の横に「さっぽろ」と書いているところからもわかる通り、札幌市民のソウルフードと言って差し支えない、みよしの。 札幌市民になってこの春で丸15年ですが...マジで初訪問ですw 餃子って、私的に…
日々晩酌の〆を探し求めている旦那さんのために、妻がアマノフーズのフリーズドライ詰め合わせを買ってきてくれました♪ヽ(´▽`)/ かぼちゃのポタージュ。 フリーズドライ商品ってそんなに多くいただいたことないので、どれもそうなのかもですが、固形物が大…
無印良品ってこんなに食べるもの飲むもののバリエーション多いんだ...って、リニューアルオープンしたステラプレイス店に訪れて知りました。 これまでは食べるスープとバウムクーヘンなどのスイーツしか買ってこなかったんですが、少し幅を広げてみようかな…
<2022/3訪問> 初めてやってきました。 もしかすると昔会社の飲み会で来たことが...と思ってたのですが、お店に入った感じでは初訪問っぽいです。 通称"ごばポ"こと、札幌市民が待ち焦がれている年2回のJRタワースクエアカード5倍ポイントセール。 <<関連記事…
<2021/12訪問> 1か月以上続いた歯医者通いも終わりが見え始め、久しぶりに治療終了後の食事制限がなかったので、帰る前にお昼ご飯を食べようかと思いまして。 そういえばあそこは10時半開店だったな...とよく行く麺屋に行ったらいつの間にか開店時間が変更に…
<2021/12訪問> 近年札幌に登場した3COINS。 +plusだけかもしれませんが、食べ物を取り扱っているのを見つけ、吟味して購入したのがこちら。 宝製菓 塩バタかまん。 さっくりとした塩バターのクッキーでまろやかなカマンベールチーズのクリームをサンドしまし…
<2021/12訪問> 以前から一度来ようと思っていた懸案店でした。 個人的に微妙な開店時間11時半というのがネックでしたが、試験を受けるために外出だったとある平日、試験終了後の遅いお昼ご飯にやってきました。 ちゃんこラーメンもいただいてみたかったので…
<2021/12訪問> 嫁さんがよく買ってきてくれることで存在を知って早10年。 自分で購入したのは初めて。 カレーザンギです。 程よくスパイシーなカレー味が主張するザンギで、ご飯にもお酒にも合う万能選手です。 久しぶりにいただきましたが、やっぱり美味い…
晩酌の〆にと食べるスープシリーズを買い求めるようになって、訪問回数が増えている無印良品。 それまでは食品を扱っているイメージ自体なかったんですが、結構食品を買い求めている人多くて、隠れた人気分野なんですね。 (´-`).。oO(お前が知らんかっただ…
<2021/11訪問> 1年ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 某ホームセンターでマロンくんに初めて出会う前に来たことで、我が家の思い出の場所となった やよい軒 東雁来店。 昨年、嫁さんと訪問する際、来年からはマロンくんに初めて出会っ…
パッケージの可愛さに負けて買いましたが、これはなかなか美味しかったカルディオリジナル商品。 パンダのパン屋さん 小さなあんぱん。 つぶあんをもっちもち食感の生地で包んで焼いた可愛らしいひとくちサイズのあんぱんです ひとくちサイズですが、しっか…
<2021/11訪問> お得なランチを提供する居酒屋として以前から一度は来ようと思っていたんですが...気がついたら別の店というコロナ禍あるあるですが、似たようなメニュー構成だったのでということでの訪問でした。 調べた限りでは、経営は同じで屋号だけ変え…
とある平日の朝、起床してリビングに下りていくと嫁さんが お誕生日おめでとう(∩´∀`)∩ あぁ、今日は誕生日だったか...寝る前までは覚えていたのに忘れてたわ... はい、プレゼント(*'ω'*) 我が家では数年前から誕生日プレゼントは決められた予算内で美味しそ…
毎年恒例、我が家の大晦日の晩餐。 今年は例年とは違うセレクトに相成りました。 <<大晦日の晩餐2020>> nvtomo.hatenablog.com オードブル、お寿司は東光ストアをヘビリピしていたのですが、今年は義母宅のセレクトに相乗りする形で、セイコーマートのお寿司…
<2021/10訪問> 1年3か月ぶりの訪問はお初のイオンモール札幌発寒店。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com イオンモール札幌発寒店はイートインがないので、家に着くまでに冷えちゃうよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 的な考えでこれまで使ってこなかったんですが、駐車…
初めて発売されたときにバカ売れした記憶でしたが...何年前でしたっけね... <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com 2015年ですから6年前ですね... コンビニで見かけて、ハーゲンダッツ好きな嫁さんへの手土産に便乗して自分の分もこっそり購入w 華もち 吟撰(…
最近、無印良品に行くたびに吟味している食べるスープシリーズ。 nvtomo.hatenablog.com これまでいただいた中では今回購入したのが一番かも。 食べるスープ コムタンスープ。 ねぎ、牛肉、卵、ごまの4種の具材が入った具だくさんのスープです。牛肉の旨味を…
以前の私はカップ麺と言えば、スーパーで売っていてさらに特売価格になっているものしか買わなかったんですが、最近意識してこれまで買わなかった、コンビニでしか売ってないような商品を買うようにしています。 それで気がついたのは、エースコックの品揃え…
嫁さんからの配給品です。 マロンくんが我が家に来て以来、"マロン"と名が付く商品買い占めてしまうぐらいの勢いな嫁さんですw ハーゲンダッツのバー マロンタルト。 栗の風味を存分にお楽しみいただけるよう、ソースとコーティングにイタリア産マロンを使…
<2021/8訪問> 3か月ぶり今年3回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 久しぶりに嫁さんを伴っての訪問でした。 時間が早かったのものあって、店内、テイクアウト、デリバリーともに混みあってはいなかった印象。 カツカレー(梅)と豚汁(小)をいただ…
晩酌の〆探しに余念がない今日この頃。 スーパーで見かけてお値段の割におっ!ということで買ったのがこちら。 アマノフーズのThe うまみ 4種のガーリック使用 ガーリックスープ。 ガーリック本来の旨みを充分に引き出した、あふれる「うまみ」のガーリック…
晩酌の〆にいただく汁物シリーズ。 今回は、先日イトーヨーカドーをぷらっとしていて目に留まったこちら。 フリーズドライみそ汁 なめこ。 なめこ入りの飲みやすい赤だしおみそ汁です。豆みそと米みそをブレンドした味噌と4種のだしをベースに、隠し味として…
<2021/8訪問> 1年9か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 前回に引き続いて嫁さんと一緒に所用で来た際のお昼ご飯に選ばれたのがこちらです。 聞く限りでは私より嫁さんの方が食べているぐらい天丼好きなんですよね、嫁さん。 鶏天丼を…
最近、無印良品に行くたびに吟味している食べるスープシリーズ。 nvtomo.hatenablog.com 今回は晩酌の〆に良さげなこちらを購入しました。 食べるスープ しじみの赤だし 旨みのあるしじみとわかめを入れて仕あげました。貝の出汁がきいたコクのある豆味噌仕…