石狩市厚田の桜の名所です。
#あ、ちなみに私は学会とは無関係です
夏?と疑うくらいの暑い日に行ってきました。
9:00開園で少し遅れて到着しましたが、敷地内に入るまで15分ぐらい掛かりました。
敷地内は駐車場があちらこちらにあるのと+歩道にも止めてもよいということで、止める場所には困りません。

この公園名の由来になった戸田さんです。
何でも幼少を旧厚田村で過ごされたんだとか。

遠めの戸田さんと桜です。
いやー綺麗ですね。


桜冠の道です。
その名の通り桜並木が冠のように続いていました。

敷地が広いので、皆さん桜をバックにまったり過ごしています。

桜と言えば静内ですが、個人的にはこちらの桜の方が優っているかなと。
桜の種類の違いはありますが、何て言うんですかね、
桜の密度があってボリューム感があるように思うのですよ。


ここは敷地の最も奥にある桜城ホール周辺の桜です。

こちらも桜城ホール周辺ですが、ここら辺が一番素敵だったかなと。

最後に桜冠の道を通って帰りました。
いやー宗教パワーすごいわ(笑)
と嫁さんと二人で話しながら帰りました。
来年からも桜の時期の定番になりそうです。