<2020/12訪問>
特に嫌いなわけではないのですが、特に深い理由もなく何故か外食する機会が少ない蕎麦。
家ではラーメンやうどんと同じぐらいの頻度では食べるのですが、外食となると何故だか食べる機会が激減するんですよね...
何となくですけど、ラーメンやうどんに比べると食べ応え的な意味で物足りなさがあったのかなと。
私もアラフォーを過ぎて健康も気になるお年頃で、ちょっと意識して蕎麦を食べる機会を増やそうかなと思い出した2020冬。
ということで真っ先に思い浮かんだのが市内に多くの店舗がある遊鶴。
以前は鶴喜という店名でしたよね。
鶴喜だった頃に食べに来たことあるかもしれないですが、遊鶴になってからは恐らく初訪問。
蕎麦と丼セットのお得なメニューがあったような気もしたのですが、後で調べてみたことろ日曜日のみ提供がないそうで、次回からは土曜日に来るようにしますw
ということで普通に1000円超えましたが、セルフで季節限定の蕎麦と丼のセットをいただきました。
かすそば。
蕎麦ではありませんが、こちらでいただいた一杯の美味さを思い出して頼みました。
牛ホルモンを時間をかけて揚げたかすは脂身がトロトロで美味しいは美味しかったのですが...数切れしか入ってなくてメニュー画像詐欺じゃないかと心の中でヽ(`Д´)ノプンプンしながらいただきました。
ごまそばってあまり食べる機会なかったですが、風味があってなかなか美味しいですね。
つゆはラーメンに慣れ過ぎた私にとっては醤油の味が出過ぎなのと味わいが比較的単純なのが気になりましたが、こちらの方が間違いなく身体には優しそうですw
こちらはミニ牡蠣天丼。
牡蠣フライではなく、牡蠣の天ぷらってあまりいただいたことないかなと思いまして。
カラッと揚げられて牡蠣の味わいが残っていて美味でした。
小振りながらミニ丼で牡蠣が3つ入っているお得感もありましたね。
ごちそうさまでした。