060.ファストフード
妻が買ってきてくれました♪ヽ(´▽`)/ とある休日のお昼時。 マック気分だったので、マック好きの妻に、一緒に買いに行こうかとお声掛けしたら... 買ってきてあげるわよ(`∀´) おぉ!あなたは神様ですか(((( ;゚д゚)))アワワワワ ありがとう妻殿(∩´∀`)∩ワーイ あっさり…
<2022/1訪問> 1年1か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 札幌市内では、イベント時のみ営業の札幌ドームを除くと、街中の大通ル・トロワ店と、なぜか札幌市北の最果てのこちらの2店舗だけという希少価値のある店舗として、たまに話題…
<2021/12訪問> 久しぶりに朝マックでもと訪れて、期間限定のあいつが売られているのを見つけてついついお買い上げ。 そういえば、少し前からモバイルオーダーを使うようにしまして。 スタバほど受け取りまでスムーズではないんですが、店員さんとのドリンク…
<2021/12訪問> 毎年冬になると登場するロッテリアのホットガーナミルクチョコレート。 <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com 冬時期は街中行く際はJR利用が増えるんですが、冷えた身体を温めるのに毎年リピートしています。 今年も数種類のバリエーションがあ…
<2021/11訪問> 1年ぶりの今年初訪問とは意外でした( ̄○ ̄;) <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 毎年寒くなるこの時期に投入される吉野家の看板メニュー。 nvtomo.hatenablog.com 今年で6年連続となるヘビロテメニュー、今年もいただいてきました。 牛すき…
嫁さんと一緒にいただくことが多いマクドナルドですが、昨年ぐらいからスイーツだけをいただきに一人で来ることが増えてきました。 三角チョコパイ よくばりカスタード。 2種のカスタードを使用した濃厚なカスタードの甘み溢れる「三角チョコパイ よくばりカ…
<2021/9訪問> 1年9か月ぶりの訪問は本ブログ初登場な札幌新琴似店。 (ブログ書き始める前に嫁さんと一度来たような気が...) <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 久しぶりに利用するにあたって調べたところ、モバイルオーダーでのテイクアウトができるようで…
<2021/9訪問> 8か月ぶり今年2回目の訪問は街中以外の店舗初訪問のこちら。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com いつからかは不明ですが、競合マク〇ナルドに対抗しての"月見"限定を提供しているとのことで、家からほど近いこちらにやってきました。 (これで…
<2021/9訪問> 3か月ぶりの訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com マクド〇ルドのパクりで各社が今年になって秋のお月見シリーズ始めたのか...と思ってたら、もっと前からだったんですね...っていうのを”定番”というキーワードで察しましたw 秋の人気定…
<2021/9訪問> 秋になるとやってくるマクドナルドの月見バーガー。 昨年どうだったか記憶にないんですが、他のファストフードでも月見限定が登場していて、パクったもん勝ちな業界の競争の激しさを感じている今日この頃w <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com…
最近、嫁さんが疲れて晩ご飯作る気にならない時のセレクトで選ばれるようになったマクドナルド。 我が家から徒歩圏内にあることに加え、嫁さんが意外にマック好きなことも選択の理由だったりします。 ハワイアンバーベキュー ザク切りポテト&ビーフ。 厚切…
<2021/7訪問> 3か月ぶり今年2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 一通り牛丼のバリエーションを攻めてみようかなということで、今回はこちらを。 わさび山かけ牛丼をミニでいただきました。 たまご、みそ汁も付けました。 山かけにわさびを混…
<2021/7訪問> 嫁さんが三度の飯よりもミスド好きという理由で買う機会が多かったミスドですが、ここのところ購入頻度が激減してまして。 ミスドカード(ミスド限定の電子マネー)まで作るほどだったんですが、現金チャージなのに1年未使用だと無効になるく〇仕…
<2021/6訪問> 最近は嫁さんセレクトで来ることが多かったのですが、これは一度食しておかねばという限定メニューを求めて、久々にお一人様での訪問でした。 緊急事態宣言中で、開いているご飯どころはすべてテイクアウトのみということで、お家に帰ってから…
<2021/5訪問> 古い話で恐縮ですが...ゴールデンウィーク最終日のことです。 嫁さんが、どこか連れていけや(`∀´)オーラを出しまくってまして... そういえば悪天候続きだったし、新型コロナウィルスの感染も急拡大していたし、そもそも連休後半に受ける予定だ…
<2021/4訪問> 5か月ぶりの今年初訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com そういえば他の牛丼チェーンに比べると、牛丼のバリエーションが多かったんだよな...とメニューを見て、食べたことなかったこちらをいただきました。 おろしポン酢牛丼、ミニです…
ゴールデンウィークが始まったばかりのとある日。 久しぶりに外で晩ご飯でもと嫁さんをお誘いしたところ、 今日、ケンタッキーにしない❓(`∀´) という某CMのような嫁さんの一言で久しぶりのケンタッキーとなりました。 時々無性に食べたくなる中毒性のあるケ…
<2021/3訪問> 半年ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 前回に続いて、JAFの超お得なクーポン消化が主目的の訪問。 ローストビーフ丼とはいからうどんをいただきました。 ローストビーフ丼は小盛590円。 上質なもも肉をしっとり柔らかに…
とある休日。 数日後に誕生日を控えている嫁さんの母上にバースデープレゼントを渡すために、午前中から嫁さんのご実家にお邪魔することに。 nvtomo.hatenablog.com 例年ですと、どこかで外食となるのですが、コロナ禍の冬シーズンで感染状況も落ち着かずと…
<2021/1訪問> ちょうど1年ぶりの訪問でしたか。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 在宅勤務を始める前は毎日通勤で利用していたJR札幌駅。 改札内にあるこちらの店舗もそこそこ利用していましたが、在宅勤務が始まり出勤が週一になり、さらにコロナ禍で週…
「チキンタツタ」って商標なんですね...とこの記事書こうとしたときのⓇで初めて認識した次第です。 たまたま期間限定で始まったのが目に留まって、久しぶりに食してみるか...せっかくだったら新しいバリエーションをと...ということで。 チキンタツタ 瀬戸内…
朝から雪かきに追われていた、とある休日。 風が強いことで余計に寒さが身に堪えた上に、その風でみっちり固まった雪が吹き溜まりになり、終わったころには疲労困憊、身体も芯から冷え、お風呂で冷えた身体を温め、その時点でお昼近く。 当然外食に出掛ける…
<2020/12訪問> 9か月ぶり今年2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com イベント時のみ営業の札幌ドーム店を除くと、札幌市内は2店舗のみとまさに風前の灯火状態となっているサブウェイ。 大通ルトロワ店はともかく、札幌北の最果ての我が家近辺の…
<2020/11訪問> 3週間ぶり今年4回目の訪問はお久しぶりな札幌伏古店。 同じ敷地内にドラッグストア、道路挟んだ向かいにスーパーがある立地故か、テーブル席が半分以上ある座席配置となっている店舗です。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 実は以前から一…
<2020/11訪問> 前日に受け取ったマイナンバーカードとWAONを紐づけるために朝一でイオンにやってきました。 いわゆるマイナポイントの申し込みってやつです。 スマホアプリでも申し込みできるというので早速ダウンロードして使おうと思ったら... 対応してお…
<2020/11訪問> 4か月ぶり今年2回目の訪問は前回に引き続いての札幌屯田店。 我が家からだと一番近いすき家ですかね...(そもそも近所にはないw) <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 吉野家、松屋に続いて、冬の牛丼チェーン定番となった一品をいただきにや…
<2020/11訪問> 6か月ぶり2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com もはや牛丼チェーン店の秋冬定番と言っていい牛鍋膳。 前回訪問が半年前な松屋では当然初めていただくことになります。 選べる6つの小鉢で食べる お肉たっぷり牛鍋膳。 ちょい足し…
<2020/11訪問> 5か月ぶり今年3回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 確か昨年ぐらいから意識して吉野家に行く回数増やしてますが、それまでは”こいつ”を食べに年1回だけ来る年が多かったですね... ということで... 今年も牛すき鍋膳の季節がやっ…
ミスドの秋らしい限定商品を嫁さんといただきました。 "今年は追いいも"というキーワードですが、昨年もあったのは知りませんでしたね... いただいたのはこの二品。 さつまいもド スイートポテトさつまいもをイメージしたドーナツ生地にスイートポテトクリー…
<2020/9訪問> さすがに初訪問ではないのですが、本ブログでは初登場。 某SNS上で検索かけたところ...ヒットしました!6年振りでしたw 以前から一度来よう来ようと思ってまして...ようやく来れました。 来ようと思っていた理由は...JAFでお得なクーポンがあ…